現役地底早慶or一浪一工
順位:圏外
勢い:2
42レス
仮にどちらもノー勉で確実に行けるならどっち取る?
非医だと仮定して、文系なら現役で慶應、理系なら浪人で東工大
文系なら現役慶應経済早稲田政経で決まり
ちなワイなら一工とる
地底なら?
現役阪大と一浪一橋なら一橋!
阪大の方が早稲田政経とか慶應経済より良くね?
これは微妙
就活では大して扱い変わらないからな
一工だな
就職はともかく一工と早慶じゃ学歴の差がデカ過ぎる
まあそこは好みじゃない?
関西出身以外なら早慶上位の方がいい気するけど
普通に阪大か早稲田政経or早慶理工でええやん
学歴厨貫き通すなら確かに差はデカいな
早稲田政経慶應経済でフィルターかかる企業とかどのみち浪人は行けんから現役で
早慶上位学部抜いたとしたら、文系は一浪一橋のほうがええな
現役地底早慶
浪人して一工行っても現役勢に生涯賃金で負ける
コスパ悪い
一浪東工大だな
コスパとかじゃなくて単純に上を見たい
一郎一橋
モラトリアムは長ければ長いほど良い
浪人なら就活に響かないし
非医縛りだとしてもこの条件なら現役北大獣医使えるんか?
文系→一浪一橋
理系→現役東北か阪大工
地帝と早慶、一橋と東工をごっちゃにしたらあかんやろ
①地帝か一橋(文系国立志望)
②地帝か東工(理系国立志望)
③早慶か一橋(文系、国公私立のこだわりなし)
④早慶か東工(理系、私立に行ける余裕あり)
この4パターンに分けられる
ちな理由は文系なら院行かんし二浪までは現役と変わらんって聞いたから学歴の高みへ
理系は旧帝行って研究そこそこ頑張って新領域はロンダすればいいと思う。
④は院まで6年間奨学金なしで学費払ってもらえるなら現役早慶でそうじゃないなら東工だわ
ロンダすればいいとか言うやつおるけどロンダするのも楽じゃないんでね
ロンダできなかった時のリスクも考えて金ないなら一浪東工の方がいいしなんなら一浪地底でもそっち選ぶ
北大獣医は東工大より上なのでなしで
確かに
生涯賃金が減るとかどうでもいい(1年くらい誤差に感じる)し、②で東工選ぶわ
浪人の苦しみって1年間ガン詰めで勉強せなあかんことやん
ノー勉で確実に行けるなら何のデメリットもないんやから1年遊んで一工行くに決まっとるやろ
文系は現役慶應
個人的には
①→前者
②→地底のどこに行くか、何をしたいかで人による
③→前者
④→後者
だな
俺だったら東工大のために浪人はしないな
基本的に浪人談義は1年の苦しみをどう受け止めるかが肝だと思うが...
俺の場合苦しみはなかった
クソみたいな学校行事や課題の心配なく好きなだけ勉強出来て楽しかったぞ
ルシファーみたいになるのも面白いかもしれん
東大0.1点差落ち早慶地底とかならノー勉でも一工受かる可能性あると思うんだけど
ルシファーみたいなのは流石に極端だろ
リスキー過ぎる
今どき浪人する価値があるのは東大と医学部だけ
しかも医学部は面接で多浪を切る傾向があるし
ホント学力主義ってオワコンになったな
ちなみに今回は地底に阪大も含んでるで
個人的には阪大より早慶上位を選ぶ人が割といることに驚いた
それレアケースじゃん
浪人は基本的に学歴の向上と受験期間1年延長の苦痛(合格保証なし)を天秤にかける物でしょ
後これは重箱の隅を突く話だけどそのケースなら東大狙うと思うぞ
真の学歴厨的には浪人一工で、世間一般の学歴厨だと文系は現役早慶、理系は浪人東工やろなぁ
実際のコスパ考えると明就職は一橋>早慶で、東工≧早慶理工だから、文系なら浪人一橋で理系なら現役早慶理工だけど
研究やりたいなら院ロンダすればいいし
ワイはそのレアケースの場合の話をしてるんやで
地底とか早慶で仮面浪人して一工にだけすでに受かっている場合一工に入り直すべきか蹴って元々いる大学で2年に進級すべきか、という話やで
マジレスすると受験してる時点で行く意思があるんだから入り直すべきそうしないならそもそも受けるな
コスパ云々言うなら文系ならわざわざ浪人するより現役で早慶入った方がいいだろ
理系で私立に行く親不孝を考えたらそんな思考にはならん
© 2022 Studyチャット