慶應諦めて上智だけ受けるわ
順位:圏外
勢い:2
45レス
ええか?
4月以降数学と地歴を計3時間くらいしか勉強してない
ほぼ英語しかやってない
ええで
共テ2週間前から倫理(去年76)だけやってとりま共テ英国倫で7割5分くらいとって上智経済と総グロ受けて落ちたら琉大でええわ。あまりにも怠惰すぎた
上智経済:共テ3科目100点,個別英語150点みたいな感じ
英語はまあいける(たぶん)
ダメだぞ
早慶受けろ!
なんで?上智ええやろ
慶應の方が偏差値が高い…
あとは言わなくても分かるな?
慶文あかんか?
受験校は絞った方が良いよな
対策しにくくなるし
地理不可で世界史やん
3か月で慶應世界史仕上げるとか神の領域だろ
すまん地歴不可なの知らんかったわ。sfcはあかんか?
SFCなら上智経済のほうがいいやん(人によるけど)
二浪してでも慶応目指せよ。
慶応と上智では「卒後の扱い」に天と地の差がある。
慶応商と上智経済の偏差値の差は高々2ポイント程度だが、学閥その他で出世度は「ゼロ一つ」
違ってくる。
残り数カ月踏ん張ってみないか?上智じゃ絶対後悔する局面が来る。応援してるぜ!!!
わい大企業とか出世とかそこまでの上昇志向ないで
まあ学歴として差あるから行けるなら行ったほうがいいのはたしかだけど
スレ主をdisるわけじゃないけど、間に合わないとか消極的な理由で科目絞ったり志望下げる人って大抵下げた先も落ちるんだよな。
そうならないように頑張ってくれよ、慢心は敵だぞ。
それな
なんでやろな
ほんまそれ
受験生なら“上”を目指せ!
ゼンオチ君だって早慶を目指して頑張っていたんだぞ!
なお
琉球大から上智って微妙じゃね?早慶宮廷行けないならそのまま琉球でいいと思うんだけど
ワイ上智だけどそれなら慶応に絞りたまえ
確かに上智は個人的にすごい好きだけど慶応とは扱いだいぶ違う
上智→そこそこの秀才 慶応→天才
くらいの扱いの差は感じる
あくまで学歴厨じゃない人間からの評価ね
就活では早慶ほどではないけどかなり強い方だと思うからそこはあんまり心配してないけど
努力次第では早慶にも追いつけるレベルだと勝手に思ってる
合格可能性とか就職とかどうでもいいし学歴厨なら慶應一択やろうが
学歴厨の意地見せんかい😡
わいも上智の雰囲気好き
なんか草
首都圏就職希望ならMARCHでも行くべきなんだけどな
一応上智以上で自分に縛りかけてる
「努力してる早慶生」には絶対追いつけないけどなwww
昔ここに四谷の異端視って奴がいたんやが、そいつは慶應総合政策蹴って上智総人やったで
SFCと上智は好みよね
環境情報蹴って農工大の奴もいなかったか?
なんかこいつらのせいでワイの中でSFCを舐めてしまう部分がある
それはそうやな
というかその成績だと上智もほぼほぼ無理だろ
個人的に上智は好きだけど
琉球退学→一浪上智って割と経歴として謎いよね、と思った
初見で聞いたらびっくりするかも
いけるやろ。一応中央受かってるで
偏差値60前後の地方公立高校から上智行けたらかなりええやろ
スタチャ民の学歴中央値より上だろうし。べつにマウントとりたいわけじゃないけど
スタチャ民の中央値は旧帝〜早慶やぞ
舐めちょるんか😡
中央値旧帝早慶は絶対ないな
流石に共通テスト7割5分だと二次のが配点高いとはいえ相当きついと思うぞ。中央蹴った意味ほぼなくなるけど共通テスト使うなら青学とか受けた方が良いんじゃ?
正直今が満たされてるから受験勉強そこまでやる気しない、ってのはあるな
上智行くなら編入で行けば良いのに
学費もったいな
琉球大楽しそう
ワイ陰キャやからきついと思うけど
上智なら学歴厨以外意味なくて草
絶対早慶以上行け
そうなん?まあブランドは大差よな
うーんもう数日間ちゃんと考えてみるわ
そのままでいいから、勉強に集中できないんだろうね
すまんけど、上智も無理そうだわ
上にも書いたけど、上智経済はコスパ悪すぎるからやめた方がいいと思うね。
逆にコスパ最高の慶応商を目指すべき。
社会に出た時に「慶応閥で実力以上に出世できる」にもかかわらず、慶応経済、
早稲田政経を2ランク低い難度。
© 2022 Studyチャット