Studyチャット

進研ゼミとZ会ってどっちがええんや?

順位:圏外

勢い:2

26レス

独学は限界や
通信教育を受けようと思っとるんやが、どっちがオススメ?

教えてくれメンス

まずはスレ主のスペックと志望校(志望大)、
今の偏差値とかを教えてちょうだい

スペック 25歳中小企業正社員
志望 札幌医科
偏差値 不明(来月全統模試受ける予定)

進研ゼミやってたけど、
ゼミは教材の解説が充実してて結構わかりやすかった印象や。
でも、内容がそんなに難しくないから医学部受験突破レベルの学力が身につくかは疑問や。
医学部コースもあるみたいだけど…

Z回はゼミより難易度高めなイメージあるから、初学者だと挫折しそう。

(関係ないけど、社会人が学生メインのスタチャ民に混じって学歴談義に参加してるのシュールやな😨)

再受験すると決めたからな

まずは基礎を徹底したい
特に数学と理科

なんかスマイルゼミというのもあるらしい
どれがええんや?

Z会は、英作文とか数学のハイレベルな記述を添削してくれから、基礎が完璧に仕上がってる人なら使いこなせそう。
初学者で独学するなら、通信教育よりめっさ簡単な参考書を爆速で周回してからの、わからないところをネットで調べる🔍

のが一番やな。それか、メガスタとかオンライン家庭教師とかもええかもね

進研ゼミの方が良さそうやけど
Z会は高偏差値向けのイメージあるわ

いや独学はしてたけど、限界を感じたんや

Z会は難易度高そうなイメージあるわ
あくまでイメージだけどね

進研ゼミもZ会も独学とほぼかわらんとおもうのだが....
独学が難しいの論点が2つあって、
1.入門書が自分で噛み砕けない→映像授業(youtubeもあり)なり家庭教師なりに切り替えたほうがいい
2.学習計画が自分で立てられない→管理系の塾に金払ったほうがいい
添削系は基礎ができてない人にはマジで意味ない

本当に1から書籍のみで噛み砕いて理解できる人って実際にはかなり少なくて、
独学でやったって言ってる人も、学校の授業なんかをなんとなく聞いてたりして、ざっくりと概要がわかってたり、分野の重要度の濃淡がわかってから自分で本を読んで理解できるケースが多い
高校時代に勉強と関わりのない生活をしていたとしたなら、ケチらずに予備校にガツっと金払ったほうが早いと思う(基礎から教えてくれるところがいい)

上でも言ってる人いるけど、通信って独学に限界感じる人がやるモノじゃないと思う
数学の記述とか英作とかの自分の表現力の確認には使えるけど、問題の理解の補助とかなら予備校に行った方が良いと思う

独学に限界を感じる部分って添削ぐらいしか思いつかん
Z回で英語の添削を受けたことあるけどはっきり言って超高レベルしか添削はいらないと思った
駿台模試の偏差値が80とか行く前は参考書の答えなどの表現をマスターすることの方が大事で自己流の回答を書いて添削を受けてもあまり伸びない気がする

物理と化学も一時期受けてたわ
正直問題数も少ないしあまり魅力は感じなかった
素直に名問の森や重要問題集をやってれば良いと思う

働いてるから予備校には通えんのよ

金の問題もあるけどそもそも仕事のせいで塾には通えんから、通信教育が現実的なんや

土日で東進の映像授業を単科でとるとか、週1 1時間のオンラインの管理系塾とかは、
仕事があってもできると思うで
あと、独学が限界という意味をもう少しブレークダウンしないと、通信教育が最適解かどうかはなんともいえん

札幌医科の難易度がいまいちわからん

共テフル科目81%+二次4科目62.5だから、京大の下位学部とか阪大の上位学部と同じくらいかと

道民以外が受けるんなら阪大上位(情科除く)よりは流石に難しいと思うわ。札医に関しては予備校のデータは当てにならんよ。地元占有率が全てを物語ってる

ちなみに一般枠は20人や