Studyチャット

国立の学費が150万になったら起こりそうな事

順位:圏外

勢い:3

64レス

挙げてけ

大阪公立、都立、横市、名市等の名門公立大が地位を上げる

地方の大学の序列はあんまり変わらない

実質地域枠を使わないと医師免許が取れないようになり医師の偏在が多少改善される

地方国立の一般枠がごっそり減る

学費の値上げに比例して授業料免除や減免の基準も上がるなら序列や進学率はそこまで変化しないと思う
そうでないなら大学進学率は相当落ちるんじゃないかな
一方でそこそこの金持ちなら学力が足りなくて地元の私大に行くような層が国立に流れ込むようになる可能性はある

自分は地方の場合、免除とか減免の基準が上がっても進学率は下がるって見てるかな。成績を取らなきゃ継続出来ないって条件で作られそうだし、単純に取れるかどうか分からない不確実性があるし地方の貧民にとってはちょっとリスクがあるんじゃないかと

誤解を生みそうだから言っておくと、免除や減免の基準が上がるってのは対象者が増える方向に変わるってことね
従来は世帯年収400万円以下なら半額免除だったのが400万円以下なら全額免除、600万円以下なら半額免除になるみたいに

一方で都会の場合はそもそも私大がメインだから多分国立の学費が変わっても進学率には大して影響ないと思う

現行における就学支援金制度みたいなのが額と対象人数を上げたらあまり変わらなくなりそう。ただ国が運営交付金で浮いた分をどれくらい奨学金の拡充に当てるか分からないからなあ

リスクの観点から考えると確かにそうだな
大卒でいい企業に入れないことを考えて高卒とかで働くほうが安全と考える人が増えそうだ
あと成績と継続の視点は抜けてたわ
よくよく考えたら世帯年収が低ければ無条件にってわけじゃなかった

都会はほぼ関係なさそうだな
強いて言うなら一橋と早慶の差が変化しそうってところか
凋落するとまでは行かないだろうけど早慶が上になる可能性も出てくるかも

ただそもそも大して学ぶ気がない学生が入学するのが減るって良い側面もあるにはあるんだよね。一応現行の支援制度だし留年さえしなければセーフだから専攻によってこれは変わってきそう

東大行くような層は学費が150万になったとて影響を受ける人は少ないだろうし、放っておいても勝手に行くだろうから関係なさそうだ

一橋の場合歴史が長いし有名企業にob多かったりするしものすごく変動するってことはないと見てる(あっても一橋と早慶上位が並ぶくらい?)。横国辺りは結構怪しい

その側面はどちらかというと俺も良いと思う
ただ個人的な意見を言わせてもらうと、大して学ぶ気がない学生の変わりに入学する学生が果たしてよりやる気のある人たちなのかどうかは疑問だな

学費が高くなる分、必死に勉強する人が多少増えるという予測は出来るけど、一方で経済力はあるけど学力のない層が流れ込むだけで全体的な学生の質はそこまで変わらないのではないかと思ったりもする

それはある。多少裕福なやる気がない層が紛れ込んで来る可能性は大いにあり

今は大学の就職予備校化がひどいからなあ…
大学全入時代の是正には賛成。

なら企業は大卒と高卒の給料差を小さくしてほしいわ
そうなれば本当に学びたい人だけが大学に進学するようになるし、企業も企業で労働者が長く働けるようになるからウィンウィン…?

今の時代に大学に進学しないって選択を取っちゃう事そのもの(意味分かりにくくてごめん)が評価を下げる一因になってる節あると思うし、全入時代からちょっと変わったらまた高卒専門卒に対する評価は変わってくるんじゃないかな

なんだかんだブランドを維持しそうではあるか
でも例えば数十年先まで考えるとしたら怪しい気もする
値上げ前なら東大や一橋志望になるような受験生が早慶専願に流れていきそう
横国に関しては、マーチ≧横国みたいな図式になることもあり得るかもな

国立に進学する奴の家庭の方が私大に進学する奴の家庭より所得が高いってデータあったし、結局今国立に行ってる人間はそのままじゃないのか?

一橋も既に就職は強いし旧三商大の頃からブランドがあって歴史があるけど、やっぱり早慶が強すぎる

学費が上がっても特に問題なく進学できる層と、国公私立の大学が地元に揃ってる層ならそのままになると思う
ただ、地元以外の国公立に進学する人の負担が地元の私大に進学する人のそれより増えるのは影響が大きいと思う

実家から通える大学に進学することが前提になりそうだな
若者が地元に残りやすくなるなら、地方創生の観点では良いことや

想定する具体的なケースとしては、地元が宮城の人が東北学院と他県の国公立で前者を選ぶようになるとか、地元が愛知の人が南山と他県の国公立で前者を選ぶようになるとかかな

ここでいう国公立は駅弁とか県立大みたいな中堅未満の国公立のことね

(私立の学費の方を下げろよ…😡)

地方創生の発展の可能性が増えそうなのは確かにメリットだな
悪い言い方をすれば生まれで進学が決まりやすくなるということにもなるが

それはそう
私立が下がってこいって思う
それで経営が回らない私立は多少淘汰されても構わないと個人的に思う

当たり前の話だけど、私立は金のことしか考えてないのが気に食わない。

指定校推薦、入学金前払い制度、乱れ打ち受験、高い学費…
大東亜以下の私立大学は全て廃止するべき💢

学生が集まらなくなれば神の見えざる手によって自ずと下げざるを得なくなる
アダム・スミスの市場原理や

これからドンドン弱小私立は淘汰されていくんやね😃
楽しみやわ😆

これからの時代、学歴の価値はなくなっていくぞ
新卒カードが最強の時代も後10年もすりゃ終わる
どこの大学を出たかではなく、そいつ自身にどんなことが出来るのかが大事な超個人能力主義にもうなりつつある

これも色々と議論出来そうで面白い話題ではあるな
個人の能力がより重要になってきているのは確かだが、まだ時代や仕組みが追いついていないし、10年では足りないんじゃないかと個人的に思う

というのも個人能力主義を突き詰めて行こうとすれば、個人の能力を今までより正確に見極めるなければならないという課題に直面すると思うんだよな
これがあと10年で画期的に進化して、AIやら技術やら心理学(?)やらの発展で普及するレベルに到達するほどには思えない

まあ俺らみたいな弱者男性はどうせ子供なんて持てないんだから、将来的な大学の話なんて関係ないんだけどなwww
ガハハハwww

学歴で判断するなんて正直バカでも出来るんだよな、余程のバカには無理だが
この人のほうが学歴が高い低いとか最終学歴が修士だ博士だとか、9と10のどちらが大きい数ですかって聞いてるようなものだから
そこから個人の能力で判断するためには、判断できる能力を持つ人が必要になるし、そういう技術が必要ならそれを生み出す必要がある
でも学歴と個人能力でいつ頃から後者に重きを置くようになったかっていうと別に最近

このスレで一番納得できる発言で草

それはそう

それはそう(大事なことなので2回言いました)

普通に無理なんじゃね。あの声明見る感じ普通に慶應も貧困優良学生取りたがってるっぽいけどそれでもあんだけ学費取るって事はそうしないとやっていけないって事だし。obからの寄付が多い慶應ですらこうなっちゃってるんだから他の私大はもっと厳しいと思う

ようやくそうなったってわけでもないからな
でもそれなりの年月そういうふうにやってきてもなお個人の能力で判断できる部分がそれほど多くないってのが事実としてあると思ってる
その判断できない不明確な部分を補うのが学歴とか資格なんだろうなって思う
なぜなら安全だからね

1%の確率で不良品が発生するA工場と5%の確率で不良品が発生するB工場のどちらをより稼働させるかって聞かれたらソシャゲ脳の廃人以外は誰でもAを選ぶだろ
そういう意味では採用する側にとって学歴ってのは安全保証だからな
仮にそれで瑕疵があったとしても仕方ないで済ませられる、一定数不良品は発生するんだから仕方ないってことでな
学歴や資格より明確で根拠のある指標がまだないからそれに頼るしかない

横国が明確にMARCHと同等かそれ以下になったらかなりまずいと思ってる。こいつらは定員が多すぎるからマジで優秀層がごっそり持っていかれる

ニュース見たけど公立も同様値上げ要求されてるしもしそうなったら学費無料で受験生吊ってた公立大は不人気になるんじゃねえの
国立と違って学費云々は各自治体に決定権あるから値上げされるかどうかはわからんけど

個人的には大学間の難易度差はあまり変わらずその代わり院進率の大幅な低下・院進前提の学部学科(機電系とか)の人気が落ちると思うわ

学費免除の基準が変わらなければあまり影響ないやろうな

高専の人気が上がりそう
もしくは大学ではない学問機関(やってることは大学と同じ)が設立されそう

実質的には運営交付金を減らすって事だし多分公立大にはそんなに金銭的な影響ないと思う

国立の学費が50万から150万に変更になったらで騒いでるけど、
国立の学費が年間20万にも満たなかった時代から考えるとだいぶあがったし、
これも早慶出身の政治家たちと早慶の大学関係者のこれまでのロビー活動の成果なんだよな

文科省って早慶多いの?官僚は国立出身者が多いイメージなんだけど

官僚じゃなくて政治家な

そこに漬け込む外資が出てくるぞ。

公立の偏差値上昇

そんなことより指定校を学費5倍、その他推薦と附属を学費3倍にしろ
優先入学権という名目で適当に学費釣り上げればいけるやろ大学側も儲かるし

それプラス履歴書に学歴書くとき
は入学方式を明記しないといけないようにしてほしいわ

指定校は多分元々学費回収枠みたいな感じだからそれで問題ないかもしれんけどその他推薦と附属は資格実績とか就職実績に貢献してくれるからわざわざ学費上げて質下げる意味無くね

金持ちしか入れなくなるから質が下がることはないだろう
元々推薦は親からの文化資本の影響が大きく附属は中高の学費も高いから金持ちのための入試だから多少上げても問題ない
親の収入が高い≒社会的地位も高いだから子も稼ぐ素養を持っている確率も高ければコネが使える割合も高くなる

出るなら出るで正常な市場原理だと思うがね

厳密には「神の見えざる手」ではなくただの「見えざる手」

慶應が色々言ってるけどそもそも国が私学に助成金回すのやめろや
東京一極集中は今後も変わりそうにないし早慶マーカンは助成金無くなって学費上がったって入りたい奴はいくらでもいる。
助成金無くなったら経営できないようなクソ私立はどうせFランだから消えちまえば良い

異常とはひとことも書いてねえし何が「正常な市場原理」だおまえ?
喧嘩売っとるんけ?

異常とはひとことも書いてねえし何が「正常な市場原理」だおまえ?
喧嘩売っとるんけ?

何もできない文系の連中はどうするんだろうねぇwww