Studyチャット

まともな学歴系インフルエンサーいない説

順位:圏外

勢い:0

205レス

適当な情報ばっかり喋ってる、インフルエンサーの自覚がないバ〇が多すぎる気がするんだよね。
この人はまともだというのがあればぜひ教えてほしいです。

「まとも」の定義…客観的な根拠に基づいて学歴を論じている者

コバショーは?

まともではない者の例
①ワカッテTV…偏見を振りまくだけのゴ〇
ワカッテルールもゴ〇。武田塾と関係あるくせに無関係を装ってるのも卑怯。

②キャストダイス
5SやTOCKYとかいう出鱈目大学群を流布しているゴ〇。
東大以外興味ないなら、そもそも語るな。
影響力がある立場である自覚を持て。

③比較会長の考察劇場
ワカッテルールを鵜呑みにしてるゴ〇。
ただワカッテやキャストダイスよりは「割とマシ」ではある。

就○の教科書ってやつもゴ○やで

普通は気軽に「学歴ランキング」なんて出せないと思うけど。
国立間の比較ならまだ簡単だが、文理間の比較、国私間の比較など安易にできないことが分かるはず。

それは最もゴミ。
職業差別をするとんでもないやつ。

④AIが算出した大学偏差値「大学偏差値研究所」
AIって何よ?バカなの?

昨日こういった話題は控えめにするといいましたが、STUDYに関係ないわけではないですし、1日1回くらいはどうかお許しください、生きがいなんです。

底辺職ランキングで大炎上した奴だっけ?

他にもあるけど名前覚えてないです。
こいつはやばい/良いというのがあれば、ぜひコメントを。

そうそう

法政は訴えてもいいと思う。

テーマ自体がね

再生数稼げればなんでもいいからしゃあない。
まともに受験経験してない人も世の中相当いるし面白おかしくして注目されればそれでええんや。

じゅそうけんって比較的よくない?
バー辺りはちょっと臭いかもしれないがなかなか中立寄りというか

大学説明が雑なのでゴミ。
ただ、データを用いて論じてるのでいちばんマシではある。自分も参考にしている部分はある。

④せしぶろぐ
最もゴミ。Fランでない大学にもサジェストに「Fラン」と出てくるのはこいつが原因。
例…京都工芸繊維大学

まともかどうかを見分ける注意点3つ
①国立と私立、文系と理系を混合してない
最も重要な要素。これが出来ていなければ論外。

②安易に大学群でくくっていない
MARCHや旧帝内でも難易度が違うのは当たり前。
たしかに大学群でくくれば楽ではあるが、
そういうやつは再生数・視聴数を稼げればいいと思っている安直なゴミなので注意。

③科目数・科目種別を考慮していない
若干①と被るが、例えば、同じ偏差値でも理数2科目、英数2科目、国英2科目では難易度が違う。
これを踏まえてないものは総じてゴミである。

受サロでやれ
ここでやるな

ごもっともです。
では控えめ、ではなくて今後一切このような話題は控えます。
すみませんでした。

ご理解感謝します

こういうのは色んな情報を総合的に見て、判断すればok
他人からの評価を気にする場合知名度が高い情報源からの評価は大切なのかもしれない

せしぶろぐはマジでゴミだと思う
記事の内容も中身なさすぎて典型的「いかがでしたか」ブログ

キャストダイスは講師の偏見が混ざりすぎ

どこの大学を贔屓にしてるかで、出身がバレるよな
早慶を持ち上げ過ぎ→首都圏
地帝上げ過ぎ→地帝のどっかが地元
神戸上げ過ぎ→関西 神戸下げすぎ→東日本
横国上げ過ぎ→地方
国立上げ過ぎ→年配orど田舎 ほかなんかある?

23の方から「趣旨に添わないからやめてくれ」との指摘を受けたのですが、
ここって割と雑談・学歴議論許容派と禁止派に分かれてる感じですかね…?

好きにやれ、俺が許可する

主観な訳だから全員が納得するものなんて作れないと思うんだけど。ちな
東大>京一工>阪大>名古屋東北>九州北海道神戸早慶>横国筑波お茶>金子千広都立岡山等>MARCH 5S これ推してる。

5Sという大学群はおかしいです。
あと、千葉大は広島よりワンランク上です。

ひんしゅくを買いたくないので…
他のスレ見てると身長やら恋愛やらの話題も多いようですが。

https://studychat.jp/i?i=5839
信州大学と島根大学の難易度が同じだったりします

コテハンでもつけなきゃ顰蹙もクソもあるめぇよ
派手にやれや

概ね納得だけど、それだと早慶の位置で議論がわきそうだな
早慶は少なくとも2段階くらい(上、中下)で分けないと納得感がない

うーん…

それもそう。
政経からスポまでをひとくくりにするのは無理がある。

安易に大学や大学群でくくりたがる人は「思考停止」そのものだと思います。
学部によっても難易度は大きく異なりますし…。

千葉把握了解。5Sレベルまで細かく分ける必要ってなくねって思ってしまうなあ。

あります。
地方国立でも明治レベルから日大~大東亜レベルまで様々です。

東海レベルの国立なんぞない

文理の難易度格差は了承してもそこはダメなのか。んー細かく分けるのはめんどくさいな、インフルエンサーの気持ちがわかる気がする。

いやいや、適当な情報を流す方がダメ。
細かく分ける気力がないなら安易に流布しないことが重要。

あるよ。難易度での話なら室工大、北工大。(もちろん評価はこちらの方が高い)
印象で大学を語るのはやめていただきたい。

早慶全部ギュっとしても、東北名古屋あたりが妥当じゃね?

いや、そのギュッがおかしい。
東北名古屋と一口に言っても67.5~50.0まであるんだよ。
それらをひとまとめにするなんて雑すぎる。
学部で分けて語るべき。

難易度の決着なんてそう簡単につくものではないんだよ。

身長でいうなら、170~185㎝まで一緒の扱いにしてるくらい雑。

金子千尋おって草

もうさ、医学部保健学科とかスポ科等の外れ値は除外しません?誰もそんな細かすぎるランク表作れません。

何を外れ値とするかにもよるが、個人的には
医歯薬+教育系は外れ値にしてもいいと思う

神戸は一つ左!!

https://studychat.jp/i?i=5839

5Sという大学群は忘れてください。
大学群という先入観を、ぶっ壊す!!!

どちらかというと名古屋寄りではある。

共テある分室蘭の方がムズいぞ

そのあたりの難易度になってくると最早「あるだけ」だと思います。
贔屓目に見ても、日大レベル。

外れ値除いて
早慶は阪大〜千葉の普通あたりだな
北大九大筑波横国あたりじゃないの?

それは具体的に偏差値と科目数と共通得点率…やらを持ち出さないと何とも言えない。
適当に判断したくないし、スレの趣旨とそれるのでとりあえず保留。

さらに、細かな学歴序列を決めることによって反論されにくくなるメリットがある。
「早慶=地底」みたいな大まかなくくりで論じるから学歴論争に終止符が打たれない。

終止符打ちたいのか

武田塾で働いてるのなんて周知でしょ

多分打てないだろうけど…

そうだけど、一応動画の最後に「武田塾とは無関係です」って書いてますよね。

https://imgur.com/a/sNL8SLu
たとえば、こういうゴミみたいな学歴ランキング
純粋に消えてほしい。早慶の位置など、突っ込みどころが多い。

ワイは応援してるで国立信者私立信者両方黙らせる真のランキングの作成を

作ったら是非拡散してくれ

黙らせるランキングなんかないだろ

いや周知なんだから卑怯でもなんでもないだろ

それは無理だ。
なぜならそれが完璧である保証がないから。
所詮は一個人の主観が入った意見でしかないのよ。

ないです。

まああくまでも建前ってことですね。
暗黙の了解ってやつか。

5S、5山、STARSの難易度を整理して自分なりに提案はしたいが、
ここでやって許されるのか…?
受サロは怖いから行きたくないんですよ。

いいよ
やってほしい。

ボーダー
科目数
偏差値
全部考慮すんだよね?
頑張って👍

純粋な難易度ランキングなら悪くないと思うが。

A以上が少し荒いがな。
神戸が北大九大と同列に甘んじる訳ないだろ。

頑張ります!

地方国立が終わったら上位国立もやりたい。

上位国立も地方国立もちょくちょくおかしい。
絶対偏差値や科目数みないで印象だけで作った適当なデータ。

老舗サイトのランキングだし、時代が変わってるってのはあるかもな。

一応5Sと一部5山の偏差値、得点率、科目数・種別を貼っておく。
パスナビ全部見て回るのはきつい。

埼玉大学
・経済 68%+国or数or英から2科目55.0
・理 平均64%+(数―数57.5、物―総合(実質物英数)55.0、基礎科学・分子生物―なし、生態制御―総合(生物)55.0)
・工 平均68%+数50.0
(・教養 69%+英55.0)

信州大学
・人文 3教科71%+総合問題
・経法 64%+国or数or英50.0
・理 平均63%+数or理(地球学科はなし、物質循環学は総合問題)50.0~52.5
・工 平均64%+数と理47.5~52.5
・農 平均62%+理科2科目47.5~50.0
・繊維 平均63%+理科1科目 50.0

滋賀大学
・データサイエンス 64%+英数52.5
・経済 A方式72% B方式68%+英と数or国55.0

静岡大学
・人文社会科学 平均68%+国と英50.0~52.5
・情報 平均64%+(情報科学―数英50.0、情報社会―英50.0、行動情報―数英50.0)
・理 平均62%+数と理50.0~52.5
・工 平均61%+数と理と英50.0
・農 平均62%+数と理50.0
・グローバル 平均62%英と国or数52.5

新潟大学
・人文 65%+国と英と地歴or数学50.0
・法 65%+英52.5
・経済科学 62%+国と数と英50.0
・理 61%+数と理と英47.5
   61%+理2科目と英47.5
・工 64%+数と理と英47.5
・農 61%+英と数or理から2科目50.0

和歌山大学
・システム工 62%+英数50.0
・経済 60%+総合問題(実質英と数)50.0
・観光 60%+総合問題
・社会インフォマティクス 60%+英と数50.0

山口大学
・人文 4教科4科目61%+国と英47.5
・経済 57%+数or英47.5
・理 平均58%+数or理(地球圏システムは、数or理or英)50.0
・工 平均54%+数(一部or理)42.5~45.0
・農 平均56%+数or理45.0~47.5
・国際総合科学 56%+英と国or数47.5

平均と書かれているのは学科によってボーダーが違うため

外れ値的な学部は除外しているので大丈夫なはず

残りのは時間があるときに見て回る。

医歯薬系と教育学部は除外している。

こう見ると、同じ大学でも科目やボーダーが違うことがわかるだろう。
ゆえに、学部をひとまとめにして大学で難易度を論じることは好ましくないのだ。

偏差値や難易度は毎年変動するものだからね。
(大きくは変わらないけど…)

偏差値+ボーダー+科目別加点

これで、ある程度の難易度は測れるかもしれない。

和歌山大シス工 62%+英数50.0
62+50.0+5+2.5=119.5

信州大繊維 平均63%+理科1科目 50.0
63+50.0+5=118

埼玉大 工 平均68%+数50.0
68+50.0+5=123

ちょうどいい感じじゃないかな??

文系版
和歌山経済 60%+総合問題(実質英と数)50.0
60+50+5+2.5=117.5

滋賀経済 B方式68%+英と数or国55.0
68+55+2.5+2.5=128

信州経法 64%+国or数or英50.0
64+50.0+2.5+2.5=119

方向性は割と悪くないのではないか?

理系科目は+5
文系科目は+2.5で計算

共通テスト5%の重みは2次の理系教科が1つ増える重みということになる。
もっと加点してもいいか?

島根大学法文学部 5教科7科目61%~62%+国英2科目50.0
61~62+50+5=116~117

信州大学経法学部 5教科7科目64%~66%+国数英から1科目50.0~52.5
64~66+50.0+2.5=116.5~118.5
+52.5+2.5=119~121

文系の2次を1科目仕上げるのが、共通テスト22.5点分なわけがないよな…

理系科目+10(90点分)
文系科目+5(45点分)にすればいいのか?

和歌山大シス工 62%+英数50.0
62+50.0+15=127

信州大繊維 平均63%+理科1科目 50.0
63+50.0+10=123

埼玉大 工 平均68%+数50.0
68+50.0+10=128

加点要素が重要なのか。ここは主観で決めるのもありか?

文系版・改
和歌山経済 60%+総合問題(実質英と数)50.0
60+50+15=125

滋賀経済 B方式68%+英と数or国55.0
68+55+10=133

信州経法 64%+国or数or英50.0
64+50.0+5=119

わからん。

アンケート取るか。

何も問題ない

①偏差値を2.5あげるのに必要な労力は、得点率換算だと何%か。
②2次試験1教科仕上げるのに必要な労力は、得点率換算だと何%か。

厳密な分類を必要としないなら、ある程度の分類でもいい。
A1、A2、B1、B2、C1、C2の6グループに分けようか。

わからない。

グループに分けると視覚的に、A2とB1に大きな差があるように見えてしまう。
1~6の6つにわけるか。

①については難しい
2次の科目偏差値が2.5増えるなら共テでもそれ相応の科目は上達する

②は正直二次の科目を増やそうが減らそうが共テにはほぼ影響しないと思ってる
科目が影響するのはニ次

早慶-東大への肌感覚

島根法文=信州経法 の前提でいくなら、

島根大学法文学部 5教科7科目61%~62%+国英2科目50.0
61~62+50+10=121~122

信州大学経法学部 5教科7科目64%~66%+国数英から1科目50.0~52.5
64~66+50.0~52.5+5=119~123.5

良い感じかもしれない。

申し訳ない、②に関してはそういうことではなくて、労力を数字換算した話です。
得点率、偏差値、科目数をすべて同じ単位に変換するということ。
伝わりにくくて申し訳ないが、どうでしょうか。

あ、自分が読めてなかったかもしれない。
わからない

学歴帯によっても変わってきそう
駅弁なら、理系科目+10(90点分)
文系科目+5(45点分)でも問題なさそう。

上位国立だと話は変わってくる。

結構極端になっちゃうかもしれないけど個人的には共テなんかより二次の方がよっぽど大変だと思う
だから2次偏差値2.5=共テ10%を提唱する

そもそも上位国立、特に東京一科医レベルだと河合のは使えなくなる。
駿台のやつをつかうか。
どうせ駅弁とは別世界だから単位が違ってても問題ない。

なるほど。ありがとうございます。

それはどの科目においても同じですか?

数学を2.5あげる労力と、英語のそれでは違いすぎると思います。
自分は理系科目+10(90点分)、文系科目+5(45点分)だと考えています。

河合を使う基準も決める。金岡千以下でいいかな。
それ以上の大学は「非駅弁大学」と定義し、駿台のを使って比較する。

金岡広の間違い。
千葉は駿台のを使おうか。

③河合の偏差値があてにならない偏差値帯はどのあたりか?

東大とかだと理Ⅲ以外全部67.5で難易度の差を反映できてない感じがする。

まあでもこの辺は自明か。
今回駅弁に焦点を当てたのも、このへんの難易度序列が雑になっているからというのもあるし…

④島根大学法文学部 5教科7科目61%~62%+国英2科目50.0

 信州大学経法学部 5教科7科目64%~66%+国数英から1科目50.0~52.5

両者は同格だと思いますか?

科目数とか文理格差とかを一緒くたにして語るには、「75%合格率勉強時間」みたいな、計測がダルい指標が必要そう

とりあえず文理は比較しない方がよさそうです。
科目数については...だるいですね。
今回はそこまでやってられない&個人差があるということで、
理系科目+10(90点分)、文系科目+5(45点分)
でいいかなと思っています。

100%が無理なのはわかりきっているので、80%あたりを目指せたらな、と。

信州埼玉は軽量だな。滋賀は3教科だし、
やはり静岡と新潟が上級駅弁か

ID変わったけど1です。
ポイント制はダメだ、撤回する。

偏差値35、50%、数英理4科目重量入試の場合
35+50+35=120

信州大繊維と変わらん感じになる。
これは明らかにおかしい。

  文系 理系
35.0 +0  +0
40.0 +1  +2
42.5 +2  +4
45.0 +3  +6
47.5 +4  +8
50.0 +5  +10
52.5 +6  +12
55.0 +7  +14
これでよし。

45、51%、英数理の場合
45+51+15=111
47.5、65%、英数理の場合
47.5+65+20=132.5
50.0、64%、理数の場合
50+64+20=134
52.5、64%、英数の場合
52.5+64+18=134.5

この場合誤差があることを認めて、
45%のやつとそれ以外のやつに分けてグルーピングすればオッケー。

いや普通にだめだわ
共通テスト1%(9点)=偏差値1は明らかにおかしい。
もう数値化するのやめて1つ1つ見ていくしかないか。

数値化である程度分類してから、あとは手作業でやるのもあり

1大学5学部と仮定すると
75もあるのか。全部分けるのはきついなあ。やるけど。

主観で分けて、誤差をうまく丸められるように
6グループ程度に分けるか。

埼玉工 平均68%+数50.0
68+50.0+10=128
静岡工 平均61%+数と理と英50.0
61+50.0+25=136
新潟工 64%+数と理と英47.5
64+47.5+20=131.5
信州工 平均64%+数と理47.5~52.5
64+47.5~52.5+16~24=127.5~140.5

信州工上位>静岡工>新潟工>埼玉工>信州工下位

和歌山大シス工 62%+英数50.0
62+50.0+15=127
山口大工 平均54%+数(一部or理)42.5~45.0
54+42.4~45.0+4~12=100.4~111

この数字は完ぺきではないので、大まかなグルーピングにする

1 信州工上位
2 新潟工、静岡工
3 埼玉工、信州工、和歌山シス
4 山口大工上位
5 山口大工下位

1 信州工建築
2 新潟工、静岡工
3 埼玉工、信州工(建築以外)、和歌山シス
4 山口大工上位
5 山口大工下位

上位下位と分けるのが鬱陶しい。
偏差値の平均を取るか。

いや、それだとこの場合信州建築が割を食ってしまう。
かといって全部かき分けるのもキツイ。

1      信
2新 静   信
3    埼 信 和
4          山
5          山

こういう感じで幅があることを図示するしかない。

下限がどうなるかも気になる。
総合国立理系の最底辺は琉球工だろうから、それを下限とする。

51+40+4=95
7まで取るのがよさそうだ。

1      信
2新 静   信
3    埼 信 和
4          山
5          山

7            琉

1      信
2新 静   信
3    埼 信 和
4          口
5          口

7            琉

山だとどこかわからないので訂正

アホだ訂正。6まででよかった。

1      信
2新 静   信
3    埼 信 和
4          口
5          口
6            琉

10刻みは雑か。
5刻みでやる。

1      ↑
2  静   信
3新     州
4    埼 ↓ 和

6          
7          ↑
8          口
9          ↓
10            琉

どちらがいいのか…

工学部以外の学部も加味するとなると複雑化は避けられない。
↓↑でカバーするしかないか。

学部内でも偏差値が違うので、
最も入りやすい学科と入りにくい学科だけ抜き出すことにしよう。

あーもうぜんぶやり直しか。

学部一括で募集しろよ…。

方向性は156のやり方で間違いない。
大学の難易度もつかめてきた。

時間あったら単純に回帰分析でやってみるわ
手計算は大変すぎない?

くわしく教えてください。

回帰分析使えるんですかね…
数学弱いのであまりわからない。

あ、これ無理だわ。
初見で、入りやすい学科と入りにくい学科を判別できない。
結局全部しらみつぶしに見ないといけない。

学科でも科目数が違うのやめてくれないかな💢
埼玉、信州、静岡、お前らのことだよ!

新潟、滋賀のシンプルさを見習え💢

とりあえず学部数が少ない文系からやるか。
今週末には5S~STARS文系難易度調査が完成するはず。

文系の場合4教科5科目のところがあるんだが。
この扱いはどうすべきか…

信州人文、お前な💢

3科目じゃないか。
4-5は山口大だった。

共通テスト1科目増える負担はどのくらいだろうか??

3科目のところはいったん無視することにする。

文系・調査対象

埼玉経済、信州経法、滋賀DS、滋賀経済、静岡人文、静岡グローバル、新潟人文、新潟法、新潟経済科学、和歌山経済、和歌山観光、和歌山社会、山口経済、山口国際総合科学、富山人文、富山経済、山形人文、

佐賀経済、島根法文、島根人間科学、鳥取地域、琉球人文、琉球国際地域創造

5教科7科目課していないところと、外れ値になりやすい教育学系は除外

23学部。これならすぐ終わりそう。

複数学科あるところはどうすればいいんだ…
科目数と偏差値の平均を出すしかないかな…???

複数学科あるところも除外!とはいかないからな
学部で(偏差値が)高いところは割を食うけど仕方ない。

とりあえず確実なところだけ書き出す。
埼玉経済 68%+国or数or英から2科目55.0
信州経法 64%+国or数or英50.0
滋賀DS  64%+英数52.5
滋賀経済B 68%+英と数or国55.0

新潟人文 65%+国と英と地歴or数学50.0
新潟法  65%+英52.5
新潟経科 62%+国と数と英50.0
和歌山社会 60%+英と数50.0
和歌山経済 60%+総合問題(実質英と数)50.0
和歌山観光 60%+総合問題

山口経済 57%+数or英47.5
山口国際総合科学 56%+英と国or数47.5
富山人文 60%+国と英50.0
富山経済 60%+数or英47.5~50.0

訂正
信州経法 64%~66%+国数英から1科目50.0~52.5

島根法文 61%~62%+国英2科目50.0
島根人科 65%+国数英から2科目47.5

科目数がシンプルな学部はこれだけ。
数値を算出していく。

  文系 理系
35.0 +0  +0
40.0 +1  +2
42.5 +2  +4
45.0 +3  +6
47.5 +4  +8
50.0 +5  +10
52.5 +6  +12
55.0 +7  +14

埼玉経済 68%+国or数or英から2科目55.0 68+55+14=137
信州経法 64%+国or数or英50.0 64+50+5=119
滋賀DS  64%+英数52.5 64+52.5+18=134.5
滋賀経済B 68%+英と数or国55.0 68+55+14=137

新潟人文 65%+国と英と地歴or数学50.0 65+50+15=130
新潟法  65%+英52.5 65+52.5+6=123.5
新潟経科 62%+国と数と英50.0 62+50+20=132
和歌山社会 60%+英と数50.0 60+50+15=125
和歌山経済 60%+総合問題(実質英と数)50.0 60+50+15=125

山口経済 57%+数or英47.5 57+47.5+4=108.5
山口国際総合科学 56%+英と国or数47.5 56+47.5+8=111.5
富山人文 60%+国と英50.0 60+50+10=120
富山経済 60%+数or英47.5~50.0 60+47.5~50.0+4~5=111.5~115

島根法文 61%~62%+国英2科目50.0 61~62+50+10=121~122
島根人科 65%+国数英から2科目47.5 65+47.5+8=120.5

数値が高い順に並べると、

埼玉経済=滋賀経済B>滋賀DS>新潟経科>新潟人文>和歌山経済=和歌山社会>新潟法>島根法文>島根人科>富山人文>信州経法>富山経済>山口国際>山口経済

信州文系、お前はもう5Sから降りろ。

割と妥当じゃないかな?

文系を大まかに分けるなら
埼玉=滋賀>新潟≧和歌山>島根≧信州≧富山>山口
といったところか。

異論あればコメントください。

https://studychat.jp/i?i=5839

過去スレ一応貼っておく

理系にも手を付けるか。

複数学科あるところは、とりあえず平均値を出して妥協しよう。

スレ主が一番ヤバイ奴やろこれ

それはすまない。

まともなやつは、そもそもインフルエンサーになってない。

そうかも。

主怖すぎる
せしぶろぐとかがクソなのは同意だけどここまで細かくせんでええやろ